【無料で出来る】メルマガで書くネタが見つかる読者アンケートの作り方

こんにちは。シノブです。

・メルマガで何を書けばいいかわからない。
・読者が求めているものがわからない。

日々メルマガを書いていると、ふとこんなことを感じてしまう時もありますよね。今回はそんな時にメルマガのネタを考える手段の1つとして「アンケート」をご紹介していきたいと思います。無料で行うことが出来るでぜひ試してみて下さい。

メルマガ読者のニーズを100%把握できるアンケートの作り方

メルマガ読者がどんな情報を求めているか、どんな内容のメルマガを期待しているかを知るためには、アンケートの作り方が重要です。アンケートは何度も行うと読者に嫌がられてしまうので、極力1回で自分が知りたかったことを全て確認できるようにしないといけません。だからこそまずはアンケートの基本的な部分から押さえていきましょう。

アンケートを取る目的を明確にする

まずはアンケートを取る目的を明確にしましょう。「読者のニーズを把握する」という大枠な目的ではなく、例えばビジネス系のメルマガであれば「読者が求めている情報のジャンルの優先順位を明確にする」などです。

今回のテーマは「メルマガで書くネタに困らないための(=読者が求めているものを把握する)アンケート」なので例えば以下のような目的でアンケートを実施すれば、実際のメルマガにも反映させやすくなります。

・自分がこれまで発信してきたメルマガで人気のあるジャンルを順位付けする。
・読者が求めているビジネスのジャンルを10個以上見つける。
・読者の理想のライフスタイルを知って、その要素を10個見つける。

アンケートの母数を増やすためにはアイスブレイク(簡単な質問)から

アンケートは母数が少ないとあまり意味がありません。たくさんの意見があるからこそ求めている情報の優先順位などが浮かび上がってくるからです。そのためにはまずはアンケートに答えてもらうためのハードルを下げる必要があります。

例えばビジネス系のメルマガで、本当に知りたい質問の1つが「年収」だったとします。無記名とはいえ、年収はちょっとセンシティブな内容ですよね。なので、アンケートの冒頭でいきなり年収から聞かれると、読者はアンケートに答えてくれないかもしれません。

そのためにはまずは答えやすい簡単な質問から答えてもらい、アイスブレイクをしていきましょう。例えば最終的に年収を聞きたいのだとしたら、まずは「どんな仕事をしているか」「職業」から聞いてみると答えやすくなり、離脱が少なくなるかもしれません。アンケートは一度解答し始めると、途中では離脱しにくいと言われています。

オープン質問とクローズ質問を適切に使う

アンケートで適切な解答をもらうためには「オープン質問」と「クローズ質問」を使い分ける必要があります。オープン質問というのは回答者が自由記述で好きなように答えられる質問で、クローズ質問というのは選択肢の中から選ぶ質問のことです。それぞれにメリット・デメリットがあります。

オープン質問は回答者が自由に答えられるので、本当に言いたいことを引き出したり、多くのアイディアが欲しい時には有効です。ですがその分、回答者に考えさせる質問なので、その質問に関する知識や意見が無いと答えづらくなります。

クローズ質問はこちらから選択肢を提示して、その中から選んでもらうことになるので回答者は答えやすい質問です。なので回答者の総意や事実を確認して、選択肢の中で順位をつけたい時などには良い質問です。ただ、本当の答えではないものを選んでしまう可能性があるのと、クローズ質問だけだと新たなアイディアは生まれにくいです。

このようにそれぞれメリット・デメリットがあるので、得たいものや聞きたいことに合わせてうまく使い分けていきましょう。

アンケート回答者にプレゼントなどを渡すのも有効

アンケートの回答者にプレゼントを渡すというのも、解答の母数を増やすためには有効です。金銭的なものである必要はなく、例えば何かのレポートだったり、事例集だったりでも構いません。

ですがプレゼントを渡すことにも実はデメリットもあります。そのプレゼント欲しさの解答がノイズとして混じってしまう可能性があります。プレゼントが欲しいので、短時間でテキトーに答えたアンケート解答が増えてしまうのです。プレゼント自体は有効な手段ではありますが、その可能性も加味して実施しましょう。

質問のボリュームが多い場合は2部に分けることも必要

もしたくさんの質問をしたい場合には、アンケート自体を2部構成にすることも検討したほうが良いです。オープン質問が多いアンケートだと、終りが見えずに集中力が切れて離脱してしまう可能性もあるのと、例えば50個の質問に解答するアンケートで、45問まで来たタイミングでネット環境が途切れてしまったりする可能性もあります。アンケートを2部に分けておけば、集中力が切れたり、ネット環境的に最後まで解答出来なかったとしても、1部の解答は残せる可能性があります。

メルマガのアンケートにはグーグルフォームを使おう

今使っているメルマガの配信サービスにアンケート用の機能があれば、それを使って頂いても構わないのですが、もし備わっていない場合には「Googleフォーム」を使いましょう。無料ですがアンケートフォームの作成から分析まで行うことが可能です。

以上、メルマガのネタ集めとしてのアンケートの作り方でした。参考になれば幸いです。