このページでは個人がゼロからメルマガを始めるために、
必要な知識、準備、やるべきことを全てまとめました。
ここではそれらをとにかくわかりやすくお伝えします。
[/capbox]
まだブログを立ち上げていないという方は
以下の記事を参考にして
まずはブログを立ち上げましょう。
ビジネスでのメルマガ配信には
独自ドメインと専用の配信システムを用意する
ビジネスとしてメルマガを始めるためには、
独自ドメインと配信システムを用意する必要があります。
それぞれを自分で揃えなくても
どちらも手配してくれるメルマガ配信サービスもあります。
「まぐまぐ」などはそれが可能です。
ですがそういったサービスでは
メルマガの到達率を上げるための
施策を自由に行えなかったり、
トラブルの対応に時間がかかったりと
なにかと不自由な部分が多いです。
ビジネスでメルマガを発行する場合は
独自ドメインと配信用のシステムは
自前で専用のものを揃えることをお勧めします。
メルマガ用の独自ドメインを用意する
ブログの開設にも必要になる独自ドメインですが、
メルマガ配信用の独自ドメインも必要になります。
メルマガのアドレスとして使う、別のドメインを契約しましょう。
ドメインを契約して、それを配信システム側で設定することで
そのドメインを配信用のメールアドレスとして使えるようになります。
独自ドメインでメルマガを配信することで、
Gメールやヤフーメールなどのフリーアドレスと比べて
迷惑メールとして判定される確率が下がると言われています。
フリーアドレスは誰でも無料で取得できるため
配信者としての信用が低くなる傾向にあるためです。
またブログのドメインと似たドメインで配信すれば
読者が初めてメルマガを受信したときにも、
迷わず安心してメルマガを開封してくれます。
ちなみに、ブログと同じドメインを
メルマガ配信用のアドレスとして使うことも可能です。
ブログに使っているサーバのサービスで
メルマガ配信を行えるものもあるのです。
ですが、ここではそれはお薦めしておりません。
詳しくは配信システムのところで詳しくご説明します。
・任意の文字列をメールアドレスにしてメルマガの配信が可能
・フリーアドレスに比べて迷惑メールと判定される可能性が低くなる
[/capbox]
ドメインの契約はお名前.comで
独自ドメインは様々なサービスから契約が出来ます。
ブログでエックスサーバーを使っている方は
エックスサーバー経由でも契約はできるのですが、
値段が割高になるので、普通は「お名前.com」で
契約することをお勧めします。
取得するドメイン名を決める
お名前.comにアクセスしたらトップページの検索窓で
自分が取得したいドメインの文字列を検索してみましょう。
ドメインの取得は早い物勝ちなので注意が必要です。
メルマガ配信用のドメインは、どんな文字列でも構いませんが、
前述のように、ブログの名前やペンネームに近いドメインであれば
初めてメルマガを受け取った読者が、認識してくれやすくなります。
検索結果を見ると、チェックボックスが並んでいます。
このボックスは「トップレベルドメイン」を選択するものです。
トップレベルドメインの詳細説明はここでは省きますが
「.com」「.jp」「.net」「.co.jp」などの
ドメインの「.」より右側の部分のことを
トップレベルドメインと呼びます。
トップレベルドメインはどれでも大丈夫だけど「.com」が無難
結論としては、トップレベルドメインはどれを選択しても大丈夫です。
ただ、1番普及しているのは「.com」ドメインなので
特にこだわりが無く、取得できるのであれば、
「.com」ドメインを取得するのが無難です。
今回の検索結果を見ると
mailmarketingworks.comは既に取得されているようなので、
他のトップレベルドメインを選択するか、
ドメイン自体の文字列を変更するか。
今回はメルマガ配信用のドメインなので、
「mail-marketing-works.info」にしようと思います。
安いし、infoっていうのがメルマガっぽいかなと。
チェックボックスにチェックを入れると、
右上に選択されたドメインが表示されています。
この状態で「料金確認へ進む」をクリックします。
※今までお名前.comを使ったことがない方は
ここでお名前.comのアカウントを作成して下さい。
お名前.comのアカウント作成が終わると、
ドメインの決済に進みます。
その際に、上記のように「Whois情報公開代行」という
オプションがデフォルトでついてきます。
実はウェブサイトを作成する際には、そのドメイン保持者の
名前、住所、連絡先などは全て公開する必要があるのですが、
この情報をお名前.com名義で代行してくれるのが、
この「Whois情報公開代行」のサービスです。
ありがたく使わせてもらいましょう。
※このオプションは以前は選択制でした。
現在はデフォルトでWhois情報公開代行が選択されていますが、
今後また選択制に変わる可能性もありますし、
他のサービスではデフォルトで設定されていない可能性もあります。
決済に進む際には確認するようにしましょう。
・その個人情報の公開をお名前.comが代行しれくれる。それが「Whois情報公開代行」
・詳しい説明はこちらを参照してください。
[/capbox]
※Whois情報公開代行メール転送オプションと
ドメインプロテクションというオプションは
特に必要ないので利用しなくて大丈夫です。
僕も使っていません。
オプション選択画面から下にスクロールすると
サーバーの選択が選べますが、「利用しない」に
チェックが入っていることを確認して先に進みます。
今回はメルマガ配信用のシステムを
別で用意するので特に必要ありません。
※お名前.comの利用が初めての方は
ここで支払い方法を選択して
カードの情報入力などが発生する可能性があります。
無事にドメインの取得が完了しました。
.infoのドメインは安いし、
なんとなくメールっぽいドメインなので、
メルマガ配信用には良いですね。
決済後に送られてくるメールを確認し、ドメイン情報認証を必ず済ませる。
お名前.comでドメインを取得した際には
何通かメールが一斉に送られてきます。
これらのメールは頻繁に確認すべきものではないですが、
ドメインとその契約内容に関するメールなので保存しておきましょう。
また、お名前.comを初めて利用する場合、
「【重要】[お名前.com] ドメイン 情報認証のお願い」
というタイトルのメールが届く場合があります。
このメールは必ず確認して下さい。
これは前述の「Whois情報公開代行」の関係で、
情報自体はお名前.comのものを代理で公開するけど、
契約者情報として登録されたメールアドレスが
本物かどうかの確認をするために送られてくるメールです。
このメールに記載されているURLをクリックしないと
一定期間経過すると、ドメインが凍結されて
使えない状態になってしまいます。
もしドメイン情報認証のメールが届いたら
必ず中身を確認して対応を済ませましょう。
※何回も同じ登録情報でドメインを取得している場合は
ドメイン情報認証のメールは届かなくなります。
メルマガ専用の配信システムを用意する
メルマガを配信するには
個人向けのメルマガ配信システムを契約します。
ビジネスとしてメルマガを運用していく場合
配信システムの機能は非常に重要です。
・クリック数/率(メルマガ内のURLがどれくらいクリックされているか)の確認
・ステップメールの設定
・読者の管理(登録解除や送信先アドレスの変更)
・メルマガ登録フォームの出力(ブログにメルマガ登録フォームを設置出来る)
・バックナンバーの公開
・HTMLでデザインされたメールの作成/配信
・アフィリエイトセンター開設などの付随機能
[/capbox]
それぞれの機能をどう使うかは
別途解説していきます。
最近の個人向けサービスであれば
どこも上記の機能は大体備わってます。
メルマガ配信システムの選定の基準は
以前は「到達率の良さ」でした。
到達率というのは「ちゃんと受信BOXに届く確率」のことで
これがシステム毎に差があると言われていました。
ですが最近は、どの配信システムでも、
メルマガの到達率はほとんど差が無くなってきたと言われています。
(以前は結構評判が分かれていました。)
僕自身もいくつか並行して使っていますが、
システムでの優劣は正直ほとんど感じません。
それよりも配信者と読者間での
信頼構築の方がよほど重要かなと思います。
そもそも「○○はメールが届きやすいor届きにくい」という噂や評判は、
アフィリエイトの有無でも結構変わってきます。
例えばAという配信サービスが、
アフィリエイトで集客を行っていれば
Aという配信サービスを薦める人(アフィリエイター)は増えます。
アフィリエイトを成約させるために、
「Aは到達率が良いからオススメ!」という情報を広めます。
こういった地道な情報拡散によって
噂や評判は形成されていくんですね。
メルマガはブログやSNSほど
身近な情報発信ツールではないので
声の大きなアフィリエターの発信する
情報がそのまま評判になったりするので
その点は認識をしておきましょう。
機能の良し悪しは実際に自分で使って
それを確かめられれば良いのですが
それは難しいと思います。
ですので、僕自身が使ってみて
使用感として良いなと感じた配信システムを
このあといくつかご紹介していきます。
ちなみに、ブログなどで使っているレンタルサーバでも
メルマガ配信システムをサービスとして提供している場合もあります。
エックスサーバー等ではそれが可能です。
ですが、開封数やクリック数の確認が出来なかったり、
ステップメールを組めなかったりと
ビジネスとして運用するのには
機能が足りていないサービスが多いのです。
ですので配信システムはメルマガ配信専門の
サービスを使うことをお勧めします。
・迷惑メールとして判定されないための対策が可能
・メルマガでのビジネスに必要なサービスも備えている
[/capbox]
メルマガ配信サービスの提供業者例
個人向けのサービスだと
以下のようなサービスが挙げられます。
・エキスパ
・VPS-NEO
・アスメル
・ワイメール
[/capbox]
これらはいずれも使ったことがありますが、
ネットビジネス的な拡充サービスの豊富さでは
エキスパが圧倒的に充実しています。
会員制サイトを作成したり、
アフィリエイトセンターの運営など
メルマガでビジネスをしていると
将来的に欲しくなるサービスが充実しています。
一方でそういった機能的にも充実していて
「中の人の顔が見えやすい」という点では
マイスピーが個人的にはおすすめです。
利用者が参加できるオープンな交流会なんかも開かれてます。
また田舎副業実践記のメルマガは
現在ワイメールで運用しています。
当時、到達率が良いと聞いて契約していますが、
とくに不便に感じることが無いので継続利用しています。
HTMLメール作成時に改行を<br>として処理してくれるので
メルマガの原稿執筆はマイスピーよりも
ワイメールの方が書きやすいですね。
迷ったらマイスピーのパーソナルプランに
今から始めるのであれば、個人的にはマイスピーが良いと思います。
理由としては運営者の顔が見えやすいというところですね。
メルマガはネットビジネスで利用されることが多く、
メルマガ配信システムも、運営者がポジショントークを
するところが多いなと正直感じています。
マイスピーはそういった面で見ても、
オープンな部分が多いのです。
ですので今回はマイスピーの契約の手順を
画像で紹介していきます。
トップページに製作者の顔が出ています。
マイスピー自体もメルマガを定期的に発行しているので
ぜひ読んでみて下さい。
ドメインの契約に比べると非常にシンプルな手順です。
このあとは確認画面を経て申込みは完了です。
設定が終わるとマイスピーからメールが届くので、
ログインURLやID/パスワードは保存しておきましょう。
・総合的なオススメはマイスピーのパーソナルプラン
・マイスピーの独自ドメインの使い方はこちらを参照
[/capbox]