メルマガの到達率をあげるDKIMとは

こんにちは。シノブです~

今回はメルマガの到達率を上げる施策の1つであるDKIMの設定に関して解説していきます。誰でも出来る設定なので必ず行っておきましょう。

DKIMとはメルマガのなりすまし防止の電子署名のこと

DKIMとは「 DomainKeys Identified Mail 」の略で、SPFレコードと同じく送信ドメイン認証(メルマガ送信者名と実際の送信者が同じかを確認する仕組み)の1つです。これはYahooが開発した仕組みなんですよね。「ディーキム」と読みます。

DKIMは、南京錠(秘密鍵)とそれを開ける鍵(公開鍵)をイメージしてもらうとわかりやすいです。南京錠も鍵も、その2つが揃ってはじめて認証が完了します。

メルマガの配信者は自分のメールに南京錠をかけてメルマガを配信します。その南京錠を開ける鍵は自分のDNSサーバに置いてあります。誰でもその鍵を使うことは出来ます。

自分に届いた南京錠付きのメルマガは、DNSサーバに置いてある鍵であけて見ることが出来るのですが、鍵が合う南京錠をつけられるのは自分だけなので、誰かがなりすましてメールを送ることを防げます。

例えば誰か別の人が僕を名乗ってメルマガを送っても、そのメルマガにそもそも南京錠がついてなかったり、ついてる南京錠と公開されてる鍵が合わなかったら「もしかしたらなりすましかも」って気づくことが出来ますよね。これがDKIMの認証の仕組みです。

DKIMの設定方法

DKIMの設定を行うには、ドメインのDNSレコードをいじる必要があります。利用しているメルマガ配信スタンド(ASP)で用意した公開鍵情報をDNSレコードに設定することで認証されるのです。

初心者の方がやろうとするとエラーになる可能性があるので、まずはASPに設定方法を問合せましょう。ほとんどのところでは設定を代行してくれます。

SPFレコードの設定も必ず行いましょう

メルマガのなりすまし防止策としてはSPFレコードの設定を行うこともオススメです。というか絶対やらないとダメです。DKIMとSPFをしっかり設定してメルマガの到達率が下がらないようにしていきましょう。

到達率が上がる施策というより、必須事項

DKIMにしてもSPFにしても、設定をすると到達率が上がるよっていう施策として捉えるよりも、設定しておかないと迷惑メールに入るかもしれないっていうリスクとして捉えて欲しいです。どちらも設定しない理由は無いです。必ず設定してください~。